白山美川伏流水群 平成の名水百選の案内看板設置
今日は、機会があり、白山市のまちづくりグループ「はりんこ塾」の
メンバーの人達が、平成の名水百選に選定され、「伏流水群ということで
数多くの湧水が選定されたのに、場所が分かりづらい」という指摘が
指定後から寄せられたことを受けて、案内看板を設置する作業が行われて
取材することが出来ました。案内看板と言っても手作りで、幅60cm程度の
ものですが、地域を訪れる人達に少しでも場所を分かるようにと今年1月頃から
計画していたものです。
白山市美川地域の湧水は、約70kmの距離がある霊峰白山からの伏流水で、
同時に選定された、小松市の「桜清水」、能美市の「遣水観音霊水」のように
その場所1箇所ではなく、伏流水群として、20数箇所以上の湧水からなる
広域的な湧水場所です。
その中でも、特に湧水箇所に看板が設置された6箇所の
中から3箇所をとりあえず選定し、案内看板を設置することになったものです。
お台場の水、大浜の水、やすまる銘水の3箇所です。

9月とは言え、30度を超えて暑い日の作業は大変ですね。

これで「白山美川伏流水群」の湧水場所がわづかでも分かればありがたいですね。

ある人からの話によれば、日本でも特に良い水が白山の水だそうです。
その中でも、手取川扇状地の末端である、白山市美川地域に湧き出る水は
湧水の川「安産川」(やすまるがわ)を中心とした地域に湧水する水で、
恐竜の化石も数が多く、神様の山である太古の歴史ある霊峰白山から数十年から
地層の深さによっては100年も地下をながれて湧き出る肉体的にも精神的にも
ありがたい美味しくて身体に良い水だそうです。
はりんこは明日から、長野松本の名水を見学に行ってきます。
県外から北陸へ少しでも誘客の手助けになれば幸いです。
北陸石川加賀の情報を少しでも広めたいと思っています、
下記クリックご協力お願いしまぁ~す。


ありがとうございます!
メンバーの人達が、平成の名水百選に選定され、「伏流水群ということで
数多くの湧水が選定されたのに、場所が分かりづらい」という指摘が
指定後から寄せられたことを受けて、案内看板を設置する作業が行われて
取材することが出来ました。案内看板と言っても手作りで、幅60cm程度の
ものですが、地域を訪れる人達に少しでも場所を分かるようにと今年1月頃から
計画していたものです。
白山市美川地域の湧水は、約70kmの距離がある霊峰白山からの伏流水で、
同時に選定された、小松市の「桜清水」、能美市の「遣水観音霊水」のように
その場所1箇所ではなく、伏流水群として、20数箇所以上の湧水からなる
広域的な湧水場所です。
その中でも、特に湧水箇所に看板が設置された6箇所の
中から3箇所をとりあえず選定し、案内看板を設置することになったものです。
お台場の水、大浜の水、やすまる銘水の3箇所です。

9月とは言え、30度を超えて暑い日の作業は大変ですね。

これで「白山美川伏流水群」の湧水場所がわづかでも分かればありがたいですね。

ある人からの話によれば、日本でも特に良い水が白山の水だそうです。
その中でも、手取川扇状地の末端である、白山市美川地域に湧き出る水は
湧水の川「安産川」(やすまるがわ)を中心とした地域に湧水する水で、
恐竜の化石も数が多く、神様の山である太古の歴史ある霊峰白山から数十年から
地層の深さによっては100年も地下をながれて湧き出る肉体的にも精神的にも
ありがたい美味しくて身体に良い水だそうです。
はりんこは明日から、長野松本の名水を見学に行ってきます。
県外から北陸へ少しでも誘客の手助けになれば幸いです。
北陸石川加賀の情報を少しでも広めたいと思っています、
下記クリックご協力お願いしまぁ~す。


ありがとうございます!