2023年3月 北陸石川のイベント情報
☆★☆★☆★☆ イベント情報 ☆★☆★☆★☆
いしかわ観光特使事務局から情報です。※新型コロナウイルス感染症の流行により、
各種イベントや参加施設の営業等に変更が生じる場合があります。
詳細については、各イベント主催者や施設までご確認をお願いいたします。
◆□◆□◆ イベント情報 ◆□◆□◆
○花と緑ののいち椿まつり2023
椿の展示や特産物市などさまざまな催し物や、米・水・酵母が全て野々市で作られた日本酒「猩々(しょうじょう)」の販売も行います。
開催日時:2023年3月18日(土)・19日(日) 9:00~16:00まで(2日目は15:30終了予定)
開催場所:文化会館フォルテ、教育センター、野々市中央公園(野々市市)
詳しくは→ https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/9/6931.html
○いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2023
今年のテーマは「東欧に輝く音楽~プラハ・ウィーン・ブダペスト~」。ゴールデンウィークの金沢がクラシック音楽であふれます!本公演の他に県内各地で関連イベントも盛りだくさん。音楽を身近にお楽しみ下さい。お得な「プレミアムセット券」も販売中です!
開催場所:石川県立音楽堂、北國新聞赤羽ホールほか
開催期間:2023年4月28日(金)~5月5日(金・祝
詳しくは→ https://www.gargan.jp/
○のどぐろ祭り【再掲】
地元で獲れた“きときと”の のどぐろを使った料理はもちろん、人気ののどぐろラーメン、レストランでの海鮮メニュー、お弁当、お土産、キッチンカー大集合など盛りだくさん。ふるまい鍋のイベントもございます。
開催期間:2023年3月4日(土)・5日(日)
開催場所:道の駅のと千里浜(羽咋市千里浜町)
詳しくは→ https://notohaku.jp/event/1334/
○のと鉄道アートステーション-ポッポヤ・イン・レジデンス-
のと鉄道の駅を拠点に、アーティストと地域の方や旅行者が協働して作り上げたアート作品を公開します。会期中には限定イベントも開催しますので、能登ならではの魅力をご体感ください。
開催期間:2023年3月11日(土)~3月26日(日) ※15日、22日は休館
開催場所:のと鉄道駅舎ほか(穴水駅及び商店街、能登鹿島駅、西岸駅、能登中島駅)
詳しくは→ https://www.noto-artstation.com/
○十三代目市川團十郎白猿 襲名披露お練り開催
襲名披露巡業初日にお練りを開催します。十三代目市川團十郎白猿襲名披露のお祝いと歓迎をしましょう!
開催日時:2023年3月4日(土) 11:00~出発セレモニー(小松市竜助町交差点)
お練りルート:竜助町交差点 → こまつ曳山交流館みよっさ(れんが花道通り) → 市民公園(うらら前)
詳しくは→ https://www.komatsuguide.jp/index.php/event/detail/775
○わくわく大冒険 雪山の自然を大調査!In白山国立公園
白山国立公園において、自然保護官(パークレンジャー)が普段行っている業務を親子で体験するイベントを開催!
参加は無料 このイベントにご参加いただける親子10組20名を現在募集しています。
開催日時:2023年3月5日(日) 10:00~15:00(9:40~ 受付開始)
開催場所:白山国立公園センター付近(白山市白峰)
申込受付:2月28日(火) 17:00締切 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
詳しくは→ https://www.urara-hakusanbito.com/festival/detail_1610.html
ご紹介したイベントは、中止・延期となる場合がありますので、ほっと石川旅ねっと、県HP、各市町HPなどでご確認ください。
◆□◆□◆ トピックス ◆□◆□◆
○その他県外イベント
・「私のいしかわ暮らし~ISHIKAWA LIFE」写真展
昨年実施した「私のいしかわ暮らし投稿キャンペーン2022」の受賞作品全226点を掲示する写真展を開催。入場は無料。アンケートにご協力いただいた方、1日先着10組限定で石川のお米「ひゃくまん穀(300g)」のプレゼントも♪
開催日:2023年2月23日(木)~26日(日)
開催場所:いしかわ百万石物語・江戸本店(東京都中央区銀座)
詳しくは→ https://100mangokushop.jp/event/shop/5199/
・北陸の物産観光展~加賀百万石と福井・富山~
開催日時:2023年3月2日(木)~7日(火)
開催場所:トキハ本店(大分県大分市)
詳しくは→ https://www.tokiwa-dept.co.jp/honten/
ご紹介したイベントは、中止・延期となる場合がありますので、ほっと石川旅ねっと、県HP、各市町HPなどでご確認ください。
クリック協力お願いします。 (ありがとうございます!)

いしかわ観光特使事務局から情報です。※新型コロナウイルス感染症の流行により、
各種イベントや参加施設の営業等に変更が生じる場合があります。
詳細については、各イベント主催者や施設までご確認をお願いいたします。
◆□◆□◆ イベント情報 ◆□◆□◆
○花と緑ののいち椿まつり2023
椿の展示や特産物市などさまざまな催し物や、米・水・酵母が全て野々市で作られた日本酒「猩々(しょうじょう)」の販売も行います。
開催日時:2023年3月18日(土)・19日(日) 9:00~16:00まで(2日目は15:30終了予定)
開催場所:文化会館フォルテ、教育センター、野々市中央公園(野々市市)
詳しくは→ https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/9/6931.html
○いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2023
今年のテーマは「東欧に輝く音楽~プラハ・ウィーン・ブダペスト~」。ゴールデンウィークの金沢がクラシック音楽であふれます!本公演の他に県内各地で関連イベントも盛りだくさん。音楽を身近にお楽しみ下さい。お得な「プレミアムセット券」も販売中です!
開催場所:石川県立音楽堂、北國新聞赤羽ホールほか
開催期間:2023年4月28日(金)~5月5日(金・祝
詳しくは→ https://www.gargan.jp/
○のどぐろ祭り【再掲】
地元で獲れた“きときと”の のどぐろを使った料理はもちろん、人気ののどぐろラーメン、レストランでの海鮮メニュー、お弁当、お土産、キッチンカー大集合など盛りだくさん。ふるまい鍋のイベントもございます。
開催期間:2023年3月4日(土)・5日(日)
開催場所:道の駅のと千里浜(羽咋市千里浜町)
詳しくは→ https://notohaku.jp/event/1334/
○のと鉄道アートステーション-ポッポヤ・イン・レジデンス-
のと鉄道の駅を拠点に、アーティストと地域の方や旅行者が協働して作り上げたアート作品を公開します。会期中には限定イベントも開催しますので、能登ならではの魅力をご体感ください。
開催期間:2023年3月11日(土)~3月26日(日) ※15日、22日は休館
開催場所:のと鉄道駅舎ほか(穴水駅及び商店街、能登鹿島駅、西岸駅、能登中島駅)
詳しくは→ https://www.noto-artstation.com/
○十三代目市川團十郎白猿 襲名披露お練り開催
襲名披露巡業初日にお練りを開催します。十三代目市川團十郎白猿襲名披露のお祝いと歓迎をしましょう!
開催日時:2023年3月4日(土) 11:00~出発セレモニー(小松市竜助町交差点)
お練りルート:竜助町交差点 → こまつ曳山交流館みよっさ(れんが花道通り) → 市民公園(うらら前)
詳しくは→ https://www.komatsuguide.jp/index.php/event/detail/775
○わくわく大冒険 雪山の自然を大調査!In白山国立公園
白山国立公園において、自然保護官(パークレンジャー)が普段行っている業務を親子で体験するイベントを開催!
参加は無料 このイベントにご参加いただける親子10組20名を現在募集しています。
開催日時:2023年3月5日(日) 10:00~15:00(9:40~ 受付開始)
開催場所:白山国立公園センター付近(白山市白峰)
申込受付:2月28日(火) 17:00締切 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
詳しくは→ https://www.urara-hakusanbito.com/festival/detail_1610.html
ご紹介したイベントは、中止・延期となる場合がありますので、ほっと石川旅ねっと、県HP、各市町HPなどでご確認ください。
◆□◆□◆ トピックス ◆□◆□◆
○その他県外イベント
・「私のいしかわ暮らし~ISHIKAWA LIFE」写真展
昨年実施した「私のいしかわ暮らし投稿キャンペーン2022」の受賞作品全226点を掲示する写真展を開催。入場は無料。アンケートにご協力いただいた方、1日先着10組限定で石川のお米「ひゃくまん穀(300g)」のプレゼントも♪
開催日:2023年2月23日(木)~26日(日)
開催場所:いしかわ百万石物語・江戸本店(東京都中央区銀座)
詳しくは→ https://100mangokushop.jp/event/shop/5199/
・北陸の物産観光展~加賀百万石と福井・富山~
開催日時:2023年3月2日(木)~7日(火)
開催場所:トキハ本店(大分県大分市)
詳しくは→ https://www.tokiwa-dept.co.jp/honten/
ご紹介したイベントは、中止・延期となる場合がありますので、ほっと石川旅ねっと、県HP、各市町HPなどでご確認ください。
クリック協力お願いします。 (ありがとうございます!)

